こんにちは。中学校生活で心配なことと言えば、やはり勉強ですよね。授業だけではなかなか理解が深まりませんし、自宅で行う1人での家庭学習で学力がつくでしょうか?今回は、学校以外の学習方法について書きます。
目次
1.家庭教師
自分1人のために、専属の先生がついて教えてくれる、それが家庭教師です。何となくお金がかかりそうな気がしますが、方法次第では値段を抑えることができます。大手の家庭教師紹介センターなどに登録し、先生を派遣してもらうことが一般的です。
<メリット>
やはり先生が自分専属でついてくれるのは大きいです。自分の学力や希望に応じて参考書や問題集を選んでもらえますし、教科や内容、日にちや時間についてもある程度自分の希望に合わせてもらえるでしょう。わざわざ外出する必要が無いのもいいですね。
<デメリット>
まずは金額面でのデメリット。参考として、私がとある家庭教師センターで働いていた時の金額を。生徒さんはセンターに対して1時間に月3400円支払っていたそうです。1回2時間を週2回として、1ヶ月54400円!うーむ。。。
そして、先生の当たり外れが大きいのということが挙げられます。性別くらいの希望は出せるかと思いますが、一般的には大学生が多く、いろんな方がいるでしょう。気に入らなければすぐ交代してもらいましょう。
2。塾
学校以外の勉強で一番先に思いつくのが塾でしょう。一般的には5人くらいから20人くらいの集団での授業の形での学習です。先生1人対生徒2人までなどの個別指導型の塾もあります。塾については、次回に詳しく述べます。
<メリット>
いろいろな生徒の進学実績から進路指導をしてくれる
友達と一緒に勉強できる
家庭教師よりは安価
<デメリット>
生徒にやる気がない場合はただの遊びになる可能性も
時間が変えられない
3.通信教育
定期的に教材が送られてきて、締め切りまでに問題を解いて送り返し、添削してもらったりポイントで商品貰えたりする学習方法です。私も小学校の頃やってました。望遠鏡まで頑張ったなあ。。。
<メリット>
商品とか、最近はタブレットで勉強とか
結構楽しいのでは
<デメリット>
結局自分でやらないといけないので、ある程度の自主性が必要。
教材だけどんどん溜まるという地獄になることも
4.自己流学習
自分で、自分のために、自分から勉強できる人は何もいらないはず。本屋でテキスト買って、わからないところは学校の先生に質問して。
<メリット>
金銭面的には一番楽。
やるもやらないも自由
<デメリット>
気が付いたら何もやっていない
結局誰も教えてくれないから全然できるようにならない
まとめ
学校以外の勉強方法について、いかがだったでしょうか。塾が一般的ですが、ある程度自主的に勉強できる人は通信教育や自己流の方が良いかもしれませんね。